博物ふぇすてぃばる!11ありがとうございました
遅くなりましたが、博物ふぇすてぃばる!11は無事終了しました。
実は東京ビッグサイトに行ったことがなく、会場の南1ホールがわかりにくいとの事前情報だったので、迷ったら設営時間が足りなくなるかと思ったのですが、むしろ行ったことがなかったせいか掲示に従って迷わず到着できました。幕張メッセと似た感じの2階層吹き抜けのホールですね。

ブースサイズは例年と同じで、奥行きが狭くて座ると身動きが取れず、膝と腰が固まって大変だったので、そこは広げて欲しいと要望を出しておきました。
開催前に、古生物を扱っているブースを自主的にまとめて「博物ふぇす古生物部」のハッシュタグにしてくださった方があり、これにならってイカ、タコ、ペンギンなどいろいろなハッシュタグが盛り上がっていたので、微生物部も追加させていただきました(ただのハッシュタグなので重複参加可)。それで古生物部と微生物部の札を机に下げてあります。ガクタメは昨年とほとんど同じ内容でしたが、配布していたら興味を持って受け取ってくださる方がかなり多く、昨年より早いペースで閉場1時間ほど前に品切れとなりました。その後でガクタメの掲示を見ていた方には写真に撮っていただきました(掲示も用意しておいてよかったです)。そんなこんなで自分が買い物をする余裕はまったくありませんでした。
帽子は結局まにあいませんでした。かぶれるところまではできたのですが、よほど特徴のある形でないと、ただのデザインに見えてしまいます。夏向きに伸び縮みのしない素材を使いましたので、毛糸よりサイズも正確にしなければなりません。相当な試作が必要なようです。来年にはなんとかしたいと思っています。
このあと、同主催者による「博物クリスマス」への出展が決まりました。ブース番号など確定しましたら、改めてお知らせします。